駐輪場情報 天神地区 [原付以上(自動二輪可)]
こちらは原付以上の小型・普通二輪・大型バイクまでのバイクが駐輪可能な所です。
原付以上のバイク(自動二輪)は車と同じ扱いになるため、駐輪場でなく「駐車場」となります(※駐輪情報TOP参照)ですので入出庫の入口や料金支払方法は大抵車と同じになります。
なお、駐車可能車種が記載されていない所は、原付〜大型まで排気量問わず駐輪可能な所です。
【更新情報】
・ H21.6 .6 ジークス天神の名称を「天神ロフトビル」に変更
■料 金 |
1日1回 500円
【駐輪料金割引サービス】
ソラリアプラザ館内ショップ・ソラリアシネマ・ソラリアスポーツ・ソラリア西鉄ホテル及びソラリアステージ館内のインキューブにて、買い物した金額により割引あり
■1店舗 5千円(税込)以上 → 400円割引
■1店舗 1万円(税込)以上 → 24時間無料 |
■営業時間 |
7:00〜23:00 |
■収容台数 |
60台 |
■問合せ先 |
092-721-9060 ◎ |
■住 所 |
中央区天神2-2-43 |
H20年4月1日より、ソラリアプラザの地下地下駐車場に、60台駐輪可能な自動二輪駐輪場が新設されました。
おそらく駐輪可能台数は天神地区でも最大台数でしょう。駐輪スペースが地下ですから、雨でも安心です。
入出庫口は車と同じで、バイクは地下2階に駐車します。
バイク用は入出口から左側に区画分と、車と共有するスペースが設けられてます。
▲TOPへ
■営業時間 |
9:00〜22:30(元旦のみ休業) |
■料 金 |
1日1回 500円 |
■問い合わせ先 |
092-711-1656 ◎ |
■収容台数 |
20台 |
入口はソラリアプラザ側、NTTビルの横から地下ると、右側奥にバイク専用スペースがあります。
内部は結構広く、ビックスクーターでも楽々です。
係員か常駐していますので防犯面も安心。さらに係員さんはとっても親切♪(個人的主観多大)
駐車場から直接岩田屋店内に入ることができます。
■料 金 |
1日1回 500円
【駐輪料金割引サービス】
ソラリアプラザ館内ショップ・ソラリアシネマ・ソラリアスポーツ・ソラリア西鉄ホテル及びソラリアステージ館内のインキューブにて、買い物した金額により割引あり
■1店舗 5千円(税込)以上 → 400円割引
■1店舗 1万円(税込)以上 → 24時間無料 |
■営業時間 |
6:00〜24:00(年中無休) |
■収容台数 |
5階〜8階 各10台 計50台 |
■問い合わせ先 |
092-721-9060 ◎ |
■住 所 |
中央区天神2-1-1 |
 入口が三越から少々離れているので注意。渡辺通りどちらからでも[新川橋交差点]をトヨタのある方へ曲がり、少し直進すると直ぐに横手にでっかい入口見えます。なお、この入口は一般駐車場入口と天神バスセンターへ入る市内バス・高速バスのバス専用入口の2つがあるのでよく確認を。(画像ですと左側の青い看板の方が入口)
駐輪場内部はまだ未確認ですが、5階〜8階に駐輪可能です。また、買い物金額により駐車場代が無料になるサービス券の利用がバイクも可能なので、三越でお買い物予定の方は駐車券を持っていくのをお忘れなく。
▲TOPへ
■営業時間 |
10:00〜23:00
(定休日も利用可) |
■料 金 |
30分毎 120円
※ただし、サイドカーなど横幅の大きい車体の場合は車と同料金 |
■問い合わせ先 |
092-721-9060 ◎ |
■収容台数 |
10台程度 |
イムズ併設の地下駐車場にバイクも駐輪可能です。(情報は知ってたけど、現地は未確認だったんで)
入口は車と同じく市役所側から地下へ。バイクの駐車スペースは地下4Fへ行くスロープコーナーの壁際(笑)
なので、ハーレーやサイドカーなど車幅が大きいバイクだと、通行のじゃまになるため、この場合は車と同じスペースに駐車するため、料金も車と同額なります。まあ、大抵のバイクは大丈夫だと思いますが。
駐車する時は、管理人さんの指示に従ってくださいませ。

ほら、コーナでしょ?(笑) ここに壁にそって駐車します。
▲TOPへ
■駐輪可能車種 |
自転車・原付〜大型 |
■料 金 |
2時間まで無料
〜12時間毎 小型200円/大型300円 |
自転車 3時間無料(以降3時間毎100円) |
■営業時間 |
8:30〜20:30 |
■収容台数 |
小型 19台/大型 6台
(区分はスペースの広さで排気量とは無関係) |
■問い合わせ先 |
(株)トーマス 0120-988-025 |
エルガーラ裏手にある駐輪場です。場所はエルガーラにはありますが、一般利用可能です。
駐輪場選任の警備員はいませんが、入口となりの駐車場入口には警備員が常駐しています。
駐輪方法は、駐輪スペースにバイクを入れ、ワイヤーをロックしたら、真ん中に設置されている機械でスペース番号と暗証番号を入力し完了。料金は後払い制で、原付でもリッターバイクでも同じです。
駐輪スペースは原付以外でも入るスペースがあるのですが、問題はロックするワイヤーの長さがたりるかどうか。
なので大型バイク可と表示された3台分のスペースには、大型用の長いワイヤーが用意されてます(笑)
あ、駐輪場内にはプレスバイク用のスペースも確保されてますから、ココに駐輪するのはダメですよ。
▲TOPへ
■駐輪可能車種 |
自転車・原付〜大型 |
■料 金 |
2時間まで無料
小型スペース:15時間毎 200円
大型スペース:12時間毎 300円 |
自転車 3時間無料(以降3時間毎100円) |
■営業時間 |
24時間 |
■収容台数 |
小型 31台/大型 11台
(区分はスペースの広さで排気量とは無関係) |
■問い合わせ先 |
(株)トーマス 0120-988-025 |
済生会病院の裏側に設置されている駐輪場。あ、済生会病院の、という訳ではありませんので、病院を利用しなくとも駐輪できます。ちょうどエルガーラの駐輪場と道路を挟んで反対側にあるビルの間からも入れます。
ここも最近増えてきたバイクロックタイプの駐輪場ですね。台数も多めです。
ただ、駐輪は24時間可能ですが病院の直ぐ側ですので、入院しておられる患者さんがいらっしゃいます。入出庫の時のエンジン音には十分に配慮を。
▲TOPへ
■営業時間 |
24時間(年中無休) |
■料 金 |
7時〜24時/30分 50円
ただし
7時〜19時/最大 500円打切り
19時〜24時/最大 200円打切り |
24時〜7時/60分 50円(最大200円打切り) |
■問い合わせ先 |
092-716-7128 |
■収容台数 |
10台 |
ショッパーズダイエーやまんだらけ等がある天神東側のほぼ唯一の駐輪可能な所。場所はフタタの裏手、渡辺通からだと[天神北交差点]を親不孝方面に入り、昭和通からは[ホテルアセント福岡]から入る。どちらも直進していけば直ぐに駐車場ビル見えてきます。駐輪料金はバイクは車の半額で設定されてます。
ここはライダーの評判が結構いいところですね。ガードマン常駐で監視カメラも設置・録画されており、バイクスペースは事務所の真ん前ですので、防犯面では最強かと。また、無料で傘を貸してくれたり(レインウェアだけのライダーはとても嬉しい)、頼めば事務所でヘルメットも預かってくれる事も。ホントに親切。
そしてここの駐車場は『当たりくじ付き』の駐車券になっていて、「当たり」が出たら100円割引、「大当たり」だと500円割引!無論バイクでも有効で割引額もそのまま。なので 「大当たり」をだせば日中ならタダで駐輪できちゃう。(事務所で聞いたらバイクでもたまに出てるそーですよ) レッツチャレンジ♪
▲TOPへ
■料 金 |
2時間 200円(泊まり不可)
※ダイエー・武田眼鏡での買い物利用の場合、額に応じて無料券のサービス有り
(ダイエー)レシートと駐車券を1Fサービスカウンターへ
平日2,000円以上 1時間無料 日祝5,000円以上 2時間無料
*月極利用可(1ヶ月定期券購入)
〜250cc 5,000円 /250cc〜1000cc未満 7,000円 / 1000cc超 10,000円 |
■営業時間 |
7:30〜23:00 |
■収容台数 |
1時利用 5台〜最大10台まで可
月極 要相談 |
■問合せ先 |
092-716-7128 |
■住 所 |
中央区天神4-6-89 |
ショッパーズダイエー福岡店と専門店街の間の道を進んだ交差点直ぐにある、民間の駐車場です。
ここはバイクの一時利用はもちろん、月極利用も可能です。天神地区でバイクの月極利用ができる数少ない(というか他にあるかいな?)所なので、利用率は結構高いそう。
特に最近は駐禁取締が厳しくなったため、近隣の企業や、マンション居住者が不動産屋の紹介で利用しているため、確認時点(H19.4月現在)では空きは2.3台位とのこと。
一時駐車は入口すぐ左手がバイク用のスペースとなります。通常は5台ですが、多いときは反対側まで入れてくれるそうなので、最大10台までなら受け入れ可能とのこと。
なお、ここはショッパーズダイエーと近くの武田メガネの提携駐車場なので、買い物額に応じた無料サービスがバイクも利用可能です。
▲TOPへ
■駐輪可能車種 |
原付〜400ccまで |
■料 金 |
2時間 100円 (車種問わず1台) |
■営業時間 |
店舗営業時間内
(原則 お客様優先) |
※買い物額により無料サービス有り
500円以上 2時間無料
1,000円以上 4時間無料
5,000円以上 1日無料 |
■問い合わせ先 |
092-752-0001 ◎ |
■収容台数 |
40台 |
 以前は無料の駐輪場がありましたが、こちらは現在は無くなっています。変わりに店舗内の駐車場に駐輪可能です。
ここは基本的にはお客様の為の駐輪場ですので、駐車場の係員にそう伝えましょう。実際には買わなくとも見てるだけ〜でもOKですので。
買い物すれば金額に応じて無料サービスがあります。
駐車場からはダメですが、店舗内からは地下通路に繋がっていますので、そのまま天神地下街へと移動可能です。
なお、こちらへ駐輪可能なのは400ccまでですので、ご注意を。
▲TOPへ
■料 金 |
〜2時間まで無料
2時間以上 24時間まで
自転車:100円
原 付(50cc未満):200円
原付以上(50cc〜大型):300円 |
■営業時間 |
24時間 |
■収容台数 |
原付74台、大型40台 (自転車228台) |
■問い合わせ先 |
092-751-1180 ◎ |
■住所 |
中央区渡辺通4-1-36 |
天神からは少し離れていますが、バイク、自転車ともに駐輪可能です。
BiVi後の駐車場建物1階内と外回りに設置されて、かなりの台数が余裕で駐輪可能です。
駐輪スペースは、外回りは線で1台分づつ区切られてるだけ、内部は自転車用の固定ゲージとフラットの部分が半々っといった所でしょうか。
システムは1台1台をロックし、操作盤で駐輪した場所の番号と料金を入れると解除されるタイプ。
駐輪場内には一応警備員室があるので、ある程度の監視は行われてようです。
ただ、一番のネックはやはり場所。天神の中心部からは、ちょいと離れてますからねぇ。
しかし徒歩で充分移動可能な距離だと思いますよ。
▲TOPへ
■料 金 |
全て2時間まで無料
小型スペース:原 付(50cc未満) 6時間毎 200円
大型スペース:(原付以上) 6時間毎 300円
自転車(Aゾーン) 6時間毎 100円
自転車(Bゾーン) 12時間毎 100円 |
■営業時間 |
24時間・年中無休 |
■収容台数 |
小型スペース 16台
大型スペース 5台 (自転車 不明 |
■問い合わせ先 |
(株)トーマス 0120-988-025 ◎ |
■住 所 |
中央区渡辺通4-13-1 |
天神ロフト(旧ジースク天神)裏側とビックカメラの間にある駐輪場です。
道路は国体道路側から進入の一方通行なのでご注意を。
画像手前は原付(小型)バイクゾーンで、大型バイクはその奥に5台分のスペースがあります。
台数は少ないですが、路上にあるタイプの駐輪場なので気軽に止められるのがメリットでしょうか。
自転車の方はかなりの台数が駐輪できます。なお、駐輪するゾーンによって料金が違っているのでご注意を。
▲TOPへ
■営業時間 |
10:00〜19:00 店舗営業時間内
(買い物利用のみ) |
■料 金 |
無料 |
■問い合わせ先 |
092-732-1111 ◎ |
■収容台数 |
25台 |
ビックカメラは国体通り側高架線下にある1号館と、警固公園前の2号館の2つがありますが、駐輪可能なのは2号館の方のみです。店舗横にある併設の駐車場が利用かのうのようです。
・・・というのも、まだ実際に確認してないので(汗) 念のため、こちらはあくまでも買い物利用のみです。
なお、専用エレベータを使って上がる屋上には、自転車の無料駐輪場も設置されてます(こちらは確認済み)
▲TOPへ
■問い合わせ先 |
092-261-8085 |
■収容台数 |
現在は駐輪不可 |
ショッパーズ専門店街とダイエーの間にある道路沿い、専門店街側に入出庫口があります。
が、現在はバイクの受け入れは行っていないそうです。(H19.4月確認) 入口ゲートが車にしか対応しておらず、バイクの入出庫に対応できないからとのこと。
中央警察署や市の土木局で配布している駐輪場マップには駐輪可能と掲載されていますが、実際はできませんのでご注意を。いや、前からどこにもバイク駐車について掲示も場所もなかったから、謎ではあったんですよねぇ(^^;
|