駐輪場情報 その他市内
こちらは天神・博多駅周辺以外で福岡市内にある、主に原付(50cc)以上が駐輪可能な駐輪場です。
情報が増えてきたら地区毎に分割していく予定です。願いを込めて。
嬉しいことに西新にできたようなタイプの駐輪場が増えつつあるようです。ただ、情報が入りにくいため(特に南・東地区)見かけた方はご一報いただけると助かります。ご協力よろしくお願いいたします。
なお、中央区については、天神・中洲地区以外の駐輪場となります。(赤坂もこちらへ移動)
※特に管理人未確認の情報については、バイクロックを管理されている「(株)トーマス」様のご協力を得て掲載しております。多謝。
≪中央区≫
■駐輪可能車種 |
原付〜小型(125cc) |
■料 金 |
1日1回 200円 |
■営業時間 |
24時間 |
■収容台数 |
24台 |
■連絡先 |
092-441-7921 (地図)
赤坂1丁目9番 |
■出入庫方法 |
路上 |
地下鉄赤坂駅付近、といっても少し離れていますが、ハローワーク付近に民間の有料駐輪場が設置されています。
こちらは民間経営のものと思われます。少々わかりにくいですが、隣にコインパーキングがあるのでこちらを目印に。
原付〜小型までなので、空いてる場所に止めればOK。屋根もあるので雨の心配は少ないかと。
なお、現在状況は駐禁取締強化により、路駐組が流れてきて、すぐに満車となっているとの事です。駐輪したい方は早朝を狙うしかないかもです(情報多謝・ いわしさん) 当方が確認にいった平日昼間は空車がありましたよん。
▲TOPへ
■営業時間 |
24時間 |
■料 金 |
無料(通勤・通学利用者のみ) |
■問い合わせ先 |
092-751-9534 |
■収容台数 |
約50台位(未確認) |
図書館などがある中央市民センターの裏手に、周辺への通勤・通学する人専用の駐輪場が設置されてます。
利用するのに別段手続きなどは必要ありません。利用者のモラルにかかっるとも。
数少ない赤坂の貴重な駐輪スペースかと。(赤坂って天神に入るかいな)
なお、手前の屋根のある駐輪場は施設利用者用ですので、こちらには駐輪されないようご注意を。
▲TOPへ
≪早良区≫
■駐輪可能車種 |
原付〜大型までOK |
■料 金 |
2時間まで無料 (自転車・バイク全て)
〜その後6時間毎に課金
小型 200円 /大型 300円
自転車(Aゾーン)12時間まで100円
自転車(Bゾーン) 6時間まで100円 |
■営業時間 |
24時間・年中無休 |
■問い合わせ先 |
(株)トーマス 0120-988-025 |
■収容台数 |
小型 10台 大型3台
(区分は排気量とは無関係) |
西新パレス前に設置された駐輪場です。最近増えてるタイプのものですね。(同タイプが ジークス天神のもの)
小型、大型と区別がされてますが、厳密な区別はなく、スペースに入いればどちらでもOKのようです。画像にもあるとおり、横幅が広いビックスクーターや大型バイクは大型スペースでないと無理でしょうが、小型、中型は小型スペースでもいけるのではないかと。
なお、自転車は駐輪するゾーンによって料金違ってるのでご注意を。ざっとだと西新駅入り口に近い方が高い。
また、西新パレス内にあるセブンイレブン前が最高値だったり。ここは30分無料の4時間まで100円ですので、ほえ〜と時間つぶしする方は店前に駐輪すると高くつきますよん(笑)
ちなみに下記のベスト電器裏の駐輪場が有料化&90ccまでと制限がついた事により、西新地区唯一の大型OKの駐輪場となってます。
■駐輪可能車種 |
自転車・原付〜90ccまで |
■料 金 |
1時間無料
〜その後12時間毎に200円 |
■営業時間 |
24時間 |
■問い合わせ先 |
NCD 日本コンピュータ・ダイナミクス(株)
0120-3566-21 |
■収容台数 |
バイク 26台/自転車40台 |
ベスト電器西新店・GEO西新店裏にあった駐輪スペースは、以前は利用客に限り無料で駐輪できていました。駐輪できるバイク排気量にも制限がなかったため、利用客以外の利用も多かったのも事実です。
その為か、とうとうH21年8月より駐輪場が整備され、有料となりました。
ただこの整備により、店舗利用者以外も駐輪可能となってます。しかしその反面、駐輪可能バイクは原付〜90ccの原付二種までに。・・・スペース的には125cや250cc以上でもいけそうなんですけども、ルールはルールです。
1時間は無料で駐輪できます、店舗利用による特典は無し。
ここが整備された事により、90cc以上のバイクが駐輪可能なのは上記西新パレス前13台分のみです。
■駐輪可能車種 |
自転車・原付のみ |
■料 金 |
1日1回:原付150円 自転車100円
★3時間まで駐輪無料(原付も可)
定期券:駐輪TOPページ参照 |
■営業時間 |
西・南・北 6:00〜22:00
中央 6:00〜0:30 |
■問い合わせ先 |
こちらを参照 |
■収容台数 |
各駐輪場にお問い合わせを |
駐輪は原付のみですので少々番外的ですが、せっかくですので情報を。
地下鉄西新駅周辺にある市営の駐輪場4件が、駐輪3時間無料のサービスを行っています。
以前の実験段階では、対象は自転車のみでしたが、H19年6月より本格稼働となり、原付バイクも無料対象となりました。よーやっと天神地区と同じになったって事ですね。
対象は、東駐輪場以外の4箇所。・・・西新には5箇所の駐輪場がありますが、東だけは対象外なのでご注意を。
また、対象駐輪場(とくとく駐輪場)には、自転車救急箱が設置されており、空気入れや油差しなど簡単な整備ができる工具を設置し自由に利用可能との事です。 これはいいですねー。
▲TOPへ
≪城南区≫
■駐輪可能車種 |
原付〜大型までOK |
■料 金 |
1時間まで無料 〜24時間毎
小型100円、中型200円、大型300円 |
■営業時間 |
24時間・年中無休 |
■収容台数 |
小型 45台、中型 7台、大型 3台
(区分は排気量とは無関係) |
■問い合わせ先 |
(株)トーマス 0120-988-025 |
■住 所 |
城南区梅林4丁目414 |
地下鉄七隈線 梅林駅前に設置されてます。現地未調査(H19.4現在)
設置様式としては、西新パレスのものと同系統かと。
■駐輪可能車種 |
原付〜大型までOK |
■料 金 |
1時間無料 〜12時間毎 100円 |
■営業時間 |
24時間・年中無休 |
■収容台数 |
小型スペース 5台 (自転車もあり) |
■問い合わせ先 |
(株)トーマス 0120-988-025 |
■住 所 |
城南区七隈8-12-18 |
地下鉄七隈線 七隈駅近くの黒木書店七隈店前に設置されています。
歩道側にバイク用の駐輪スペースがあり、自転車は店左横のスペース(SoftBankの横)に設置されてます。
≪南区≫
■駐輪可能車種 |
原付〜大型までOK、自転車 |
■料 金 |
4時間毎 100円
(自転車のみ1時間無料) |
■営業時間 |
24時間・年中無休 |
■問い合わせ先 |
(株)トーマス 0120-988-025 |
■収容台数 |
バイク 10台 |
西鉄大橋駅 東口側にある名店街設置の駐輪場。原付・自転車は北側にある市営駐輪場も利用可能です。
駐輪場の入口は東口側(バスロータリーがある方)、西口側(広場がある方)どちらからでも入れますが、どちらも道路は駅中央部に向かっての一方通行ですのでご注意を。下記画像は東口側になります。
■駐輪可能車種 |
原付〜大型までOK、自転車 |
■料 金 |
4時間毎 100円
(自転車のみ1時間無料) |
■営業時間 |
24時間・年中無休 |
■問い合わせ先 |
(株)トーマス 0120-988-025 |
■収容台数 |
バイク 4台 |
西鉄大橋駅 西口側(ミスタードーナッツ方面)にある名店街設置の駐輪場。
駅前広場のある西口側の道路ですが、一方通行ですからご注意を。また、駐輪場の先は、今度は一方通行が逆になり進入禁止となってますので、出庫するときは注意しましょう。
こちらは、ちまっと端のほーに4台分が設置されてます。
■駐輪可能車種 |
原付〜大型までOK |
■料 金 |
1時間無料 〜12時間毎 200円 |
■営業時間 |
24時間・年中無休 |
■収容台数 |
3台 |
■問い合わせ先 |
(株)トーマス 0120-988-025 |
■住 所 |
南区大橋1-8-21 |
西鉄大橋駅 西口(バスロータリーがある方)、駅に向かって右手にある大橋西口ビルに設置された駐輪場。
ひっじょーーーーーに分かりづらいです(笑) 当方も最初わからず探しましたので。
西口広場横、ロッテリア前の一方通行を進むと、ビル駐車場入口に駐輪場の案内が貼られています。
中に進むと、右手奥に3台分の駐輪スペースが設置されてます。
・・・・が、当方が確認した限りは、ほぼ常駐のバイクがいるようで、空車の率が低いですのでご注意を。
■駐輪可能車種 |
原付〜大型までOK |
■料 金 |
1時間無料 〜24時間毎 100円 |
■営業時間 |
24時間・年中無休 |
■収容台数 |
10台 |
■問い合わせ先 |
(株)トーマス 0120-988-025 |
■住 所 |
南区井尻3-17-22 |
JR笹原駅前近くと思われます。 (H21.6月現在 現地未確認)
≪東区≫
■駐輪可能車種 |
原付〜大型までOK、自転車 |
■料 金 |
6時間毎 100円 |
■営業時間 |
24時間・年中無休 |
■収容台数 |
小型スペース 40台 |
■問い合わせ先 |
(株)トーマス 0120-988-025 |
■住 所 |
東区香椎駅前1丁目11-1 |
JR香椎駅前の駐輪場です。西鉄の香椎駅前じゃないですよーw(現地調査で間違えたバカ)
駅前の道を進み左手にある駐車場横に駐輪場が設置されています。
台数は40台分とかなり確保さてれいますが、現地を確認しにいった時は半分ぐらいは閉鎖されてるようでしたが・・・。
とはいえ、広々としたスペースに設置されてるので出し入れはしやすいですね。
■駐輪可能車種 |
原付〜大型までOK、自転車 |
■料 金 |
1時間まで無料 〜4時間毎 100円 |
■営業時間 |
24時間・年中無休 |
■収容台数 |
小型 12台(区分はスペース的なもの) |
■問い合わせ先 |
0120-988-025 |
■住 所 |
東区千早4-93-1 |
JR千早駅高架下を利用した商業施設「フレスタ千早」の駐輪場。現地未調査(H19.4現在)
設置様式としては、西新パレスのものと同系統かと。
■駐輪可能車種 |
原付〜大型までOK、自転車 |
■料 金 |
2時間まで無料 〜8時間毎 100円 |
■営業時間 |
24時間・年中無休 |
■収容台数 |
14台 |
■問い合わせ先 |
0120-988-025 |
■住 所 |
東区和白丘1-22-27 |
JR福工大前駅(旧筑前新宮駅)前の駐輪場。駅ビル正面の左手に設置されています。
大型バイクまでOKなので、駐車スペースの枠はそれなりに取られていますが、ビックスクーター系は、ハンドルによっては入らない場合もあるかもです。
≪博多区≫
■駐輪可能車種 |
原付〜大型までOK |
■料 金 |
<国内線>
12時間まで 1時間毎 100円
12時間超〜24時間まで 1,200円
<国際線>
4時間まで 1時間毎 100円
4時間超から24時間まで 500円 |
■営業時間 |
24時間・年中無休 ◎ |
■問い合わせ先 |
国内線 第1・2ターミナル
092-611-4200
国内線 第3ターミナル
092-611-0854
国際線 ターミナル
092-432-3222 |
■収容台数 |
不明 |
福岡空港の各ターミナル前にある駐車場は、バイクも駐車可能です。
国際線と国内線では料金が若干違うので注意。
まだ現地は確認していませんが、元々駐車可能台数の多いところなので、バイクも十分なスペースがとられてるんでないかと。なお、自転車・原付は、国内線側、地下鉄福岡空港駅4番出口付近に、 市営福岡空港駅駐輪場があり利用できます。
|